小青竜湯という漢方薬、服用方法、養生
もしかしたら、この時期、花粉症で服用されている方がいらっしゃるかもしれません。
小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
この漢方薬は、傷寒論(しょうかんろん)、金匱要略(きんきようりゃく)という書物に出てきます。
この漢方薬が合っている人は、「心下に水氣有り」、という症状がみられます。
どのような症状かというと、横になってお腹を軽くたたくと、「ちゃぽんちゃぽん」、「たぽんたぽん」というお腹の中に水があるような音が聞こえることを指します。
もしそのような音が聞こえなかったとしても、
・日ごろから冷たい飲み物(体温以下の飲み物)をよく飲む。
・透明な痰が出やすい
・鼻水が出やすい
・トイレが近い、尿量が多い
という方は、「心下に水氣有り」という症状の隠れている場合があります。
この漢方薬を飲むときは大切なポイントがあります。
冷たい水では絶対に服用しないでくださいね。
「心下に水氣有り」の原因は肺、お腹の冷えにあります。
日ごろから、肺、お腹を冷やす生活を送っているから、鼻水、くしゃみが出るのです。
だから、この漢方薬は身体の中を温める働きがあります。
もし、市販の顆粒の小青竜湯を服用するときは、温かいお湯に溶かして服用してください。
この漢方薬の効果は1日飲めばわかります。
少しも症状の緩和が見られない場合は、ぜひ漢方を専門に取り扱っている医療機関にご相談くださいね。
あとは、養生も大切です。
小青龍湯が必要な方は、先ほども書いた通り、肺、お腹の冷えが原因です。
次第に気温も上がり暖かい日が増えてきますが、お腹を冷やすような氷の入った飲み物、アイスクリームはお控えください。
飲み物は体温以上の温かい物にしましょう。
また生野菜、果物もお腹を冷やします。少量にしましょう。
野菜は温野菜にして食べましょう。
気持ちの良い季節になってきました。
外で心地よく過ごせますように!