アトピー性皮膚炎…お腹の弱い方へ
一言でアトピー性皮膚炎と言っても、症状が出る原因はお一人お一人異なります。
その中でも、今回は、お腹の弱い方のアトピー性皮膚炎についてです。
正直に申し上げて、今まで何度も失敗をしています。
患者様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
皮膚を改善するには栄養が必要です。
栄養は食べたものをお腹で消化吸収することで得られます。
だから、お腹の改善が大切です。
でも、お腹の改善に焦点を当てると、身体が温まります。
身体の温まり方によって、皮膚のかゆみ、炎症を悪化させたり、新たな炎症の火種になってしまうことにつながります。
「お腹の改善」 と 「皮膚のかゆみ、炎症の改善」 とのバランス。
これがなかなか難しい。
でも、バランスが上手にとれると、ス~っと良くなります。
皮膚疾患の方には、症状が安定するまではこまめにお越し頂いております。
お越しいただいている方は、改善されていきます。
足を運んで頂く分、私は細かいところまでご質問させていただきます。
そうすると、患者様自身が今まで以上に自分のお身体に関心を持ってくださり、どのような時にどのように身体が変化するか観察してきてくださいます。
それが、治療の参考になり非常に役に立ちます。
皮膚の症状は同じように思えても、お天気や生活の変化、食生活の違いで、皮膚の炎症=火種の原因がかわります。
火種の原因がかわれば、生薬の種類、配合量もかわります。
症状は良くなったと思ったらまた悪化して・・・という時期もあり、根気が必要です。
でも、もしお越しいただけたら、できる限り尽力致します。
一緒にがんばりましょう!