
アトピー性皮膚炎 漢方薬でできること
自分のライフスタイルの中で、症状を上手にコントロールして過ごせているのであれば、素晴らしいと思います。
・夜中にかきむしってしまう
・無意識にひっかいて、血が出るほど肌を傷つけてしまう
・常にかゆみを感じ、ストレス
と、生活に支障を感じ、おつらい思いをされていたら、
ぜひ一度ご相談ください。
漢方薬がお力になれるかもしれません。
現在病院で治療をされているのであれば、病院での治療との相乗効果が期待できるかもしれません。
薬を長いこと使用している場合は、保湿剤のみでの生活が可能になるかもしれません。
漢方薬ができること。
大きく2つあります。
1つ目。
アトピー性皮膚炎の場合、治ったと思ってもまた症状が出てきます。
それは身体の中に、アトピー性皮膚炎を生じさせる火種があるからです。
この火種はその人の体質と深い関係があります。
漢方薬で体質を調えることで、この火種を小さくしていくことができます。
2つ目。
アトピー性皮膚炎の症状が出ているときは、直接症状を軽減することができます。
そのことにより、薬の使用頻度を減らしていくことができるかもしれません。
薬の減薬については、かかりつけの先生に皮膚の状態を確認していただきながらになります。
アトピー性皮膚炎改善への道のりは、お一人お一人全く異なります。
まずはぜひご相談ください。
お話を伺った上で改善への道筋をお話させていただきます。
そして、やってみよう!とお考えになられたら、一緒にがんばりましょう!
関連記事
病名解説/症例 アトピー性皮膚炎