漢方薬局あさでの漢方相談、服用継続期間のこと

あさコラム/漢方治療について
  1. ホーム
  2. あさコラム
  3. 漢方薬局あさでの漢方相談、服用継続期間のこと

漢方薬局あさでのご相談は、

初回は60分程度、現在のおつらい症状やお身体の状態、
そして今までの生活スタイルや食事などを伺わせていただきます。

過去のことを伺うのは、現在のお身体は過去の積み重ねでできているからです。

そして、舌を見させていただきます。
舌からは色々なことがわかります。
舌の苔をきれいにしてお越し下さる方がいらっしゃいますが、苔がつくのにも理由があります。
苔のお掃除はなさらずにそのままでお越しください。

伺ったこと、見せて頂いたことをもとに、漢方薬を調合致します。
初回は7~14日分をお作り致します。
そして、
・漢方薬は煎じられるか
(思ったより簡単、食事の支度と一緒にできる!とおっしゃったくださる方がほとんどです。)
・お味は大丈夫か
(お味が原因で断念する方はまずいらっしゃいません。)
など、確認させて頂きます。

その後は、お身体の状態は変化していきます。
14~30日ごとにお身体の状態を確認して、その都度漢方薬の内容を調整してお作り致します。

お身体は気候の変化によっても変化していきます。
気温の変化、湿度の変化に身体は絶えず反応しています。
その微妙な変化が、時には漢方薬の調合を替えるきっかけになります。

漢方薬は同じものを飲み続ける・・・必ずしもそうではありません。
少しづつ配合を調整する場合の方が多いです。

どのくらいの期間継続すればよいの?と質問を頂きます。

おつらい症状の内容によりますが、まずは14~30日でなんらかのお身体の変化を感じて頂けるケースが多いです。
(なかには3か月ほどかかるケースもございます。)
その後はだいたい3か月ごとに漢方薬の服用方法を見直す(服用量を減らしていく)ケースが多いです。
そして、早い方ですと半年で廃薬となります。
初回の漢方相談で、おおよその服用期間についてお話させていただきます。

漢方薬の中には滋養強壮を目的に、長期にわたって服用可能なものもございます。

お一人お一人のニーズに合わせて対応させていただきます。